ワタミは、
2012年3月期末の連結有利子負債残高が
132億円程度と前期末と比べて
3割程度減る見通しだ。
高齢者向け介護と、弁当宅配などが好調。
改善したキャッシュフローを
借入金の返済に充てる。
13年3月期中には有利子負債から
手元預金を差し引いた金額をゼロとし、
実質無借金とする計画。
z(゚ロ゚;)z
理想的ですね。
私は、渡邉美樹さんが好きで、
本や対談CDやDVDを購入していますが、
完全にリスペクトしています。
彼の考え方や行動の基本概念は
ずっとブレていません。
みる人によっては、批判があるようですが、
1つのことでも短期目線か長期目線かで
捉え方は全く変わってきます。
刹那的に物事を捉えることなく、
長期目線で見てみましょう。
お客様や利用者から「ありがとう」が集まっている
から、自ずと業績が良くなる。
上辺だけなら、すぐに状況は変わるでしょうが、
私はその可能性は少ないと思います。
あなたも自分で感じてみませんか?
これを読むと、
経営者はこんなに細部まで意識しているんだ!?と、
圧倒されます。(みんなじゃないでしょうけど…。)
中古で十分ですよ。
私もかなり前ですが、中古を買いました。(笑)
乱文お読みいただきありがとうございます。
ぜひまたお立ち寄りくださいね。
ラベル:ワタミ